🌺 第3回 東京国際フラ コンペティション
2026年4月、東京国際フォーラムで開催される日本最大級のフラ競技大会です。ケイキからクプナまで、すべての年代のダンサーが集う特別なイベントにぜひご参加ください。
今すぐお申し込み
イベント概要
第3回 東京国際フラ コンペティション
日本のフラ界において最も権威ある競技大会の一つとして、今年で3回目を迎えます。伝統的なハワイアンフラの技術と表現力を競う本格的なコンペティションです。
東京国際フォーラムという素晴らしい会場で、全国から集まるフラ愛好者の皆さまと共に、フラの美しさと文化の深さを分かち合いましょう。参加者の成長と交流を大切にする温かな大会です。
開催日程
2026年4月25日(土)
メイン会場
東京国際フォーラム ホールC
イベント会場
地上広場(フラフェス・表彰式)
コンペティション部門詳細
本大会では、年齢とスキルレベルに応じた多様なカテゴリーをご用意しております。午前・午後の2部制で開催予定で、出演時間帯は事務局が調整いたします。具体的なタイムスケジュールは1月頃に決定・発表いたします。
ケイキ部門
小学生低学年・高学年に分かれています。若い才能の育成を重視し、楽しみながら技術向上を目指します。
オピオ部門
中学生・高校生対象。成長期の感性豊かなダンサーたちの表現力を評価します。
ワヒネ部門
成人女性対象。技術的完成度と芸術性の両面から総合的に審査いたします。
クプナ部門
熟練ダンサー対象。長年培われた深い表現力と文化的理解を評価します。
グループ部門
ソロ・団体両方可能。チームワークと統一感のある演技を重視します。

演目数について: 20席=1曲出場が基本ですが、複数曲での出場も可能です。エキシビション出演についてもお気軽にご相談ください。
参加費・観覧チケットのご案内
参加費について
詳細な参加費については、PDF資料をご確認いただけます。10月頃までにお申し込みいただくと早めに準備ができますので、お早めのお申し込みをお勧めいたします。
20席で1曲出場が可能です。余った席を追加購入して出場することも可能ですので、柔軟にご対応いただけます。
01
第1回追加申請
ハラウごとに1回の追加申請が可能です。12月20日までにお申し込みください。
02
第2回追加受付
席に余裕があった場合、翌年2月末までに2回目の追加受付を行います。
03
席数の活用
20席で1曲出場可能。余った席の購入により、追加出場のチャンスもあります。

お申し込みの順番に: 初めての方もご参加いただけますが、満席になり次第終了です。参加が決定したら申込はお早めにどうぞ♪

PDF file

2026年 第3回東京国際フラ参加費.pdf

272.4 KB

提出書類とスケジュール
お申し込み後の流れを詳しくご説明いたします。スムーズな大会運営のため、各種書類の提出期限を必ずお守りください。事務局では皆さまのご準備をサポートするため、段階的に必要書類をご案内いたします。
1
お申し込み受付
お申し込み後、3営業日以内に受付番号をメールでお送りします。
2
書類フォーマット送付
1週間〜10日程度で、各種書類のフォーマットをお送りいたします。
3
第一次提出期限
12月20日まで:初回書類の提出締切です。
4
ファクトシート最終提出
2026年1月末まで:追加提出のファクトシートの最終締切です。
📋 ファクトシート
1月末までに提出
🎵 曲名リスト
演目の詳細情報
👥 ダンサー名簿
出演者全員の情報
🎼 音源データ
演技用楽曲データ(時間の制限はなし。自由)
📸 写真
パンフレット掲載用(写真の内容は自由。パンフレットに掲載したい写真をご用意ください)1曲につき1枚

PDF file

①第3回東京国際フラ申込書2026.pdf

297 KB

オプションサービスのご案内
参加者の皆さまの技術向上と準備をサポートするため、充実したオプションサービスをご用意しております。経験豊富な指導陣による専門的なアドバイスを受けることで、より質の高い演技を目指していただけます。
専門的なサポート
月額制のコンペアシストサービスでは、審査員による貴重な講義と個別相談を通じて、競技への準備を万全にサポートいたします。お好きな期間を選択できる柔軟なシステムです。
コンペアシスト
月額5,000円
  • 審査員講義の限定YouTube配信(90分×月1回)
  • Zoomでの30分進捗相談(事務局スタッフ)
  • お好きな期間を指定可能
カイホイメレCD音源制作
1曲編集3,500円
  • お持ちのCD2曲からオリジナル音源制作
  • 希望者のみのオプションサービス
  • 別途費用なしの安心料金

フレキシブルなサービス: コンペアシストは必要な期間だけお申し込みいただけます。大会直前の集中サポートも可能です。その場合、1回5000円になります。
表彰・特典について
本大会は単なる競技会にとどまらず、フラダンサーの成長と認知を支援する包括的なシステムの一部です。年間を通じたポイント制度「Hリーグ」の対象イベントとして、継続的な技術向上を奨励しております。
Hリーグ対象イベント
年間ポイント制「Hリーグ」の対象として、継続的な参加と成長を評価するシステムです。複数大会の累積ポイントで年間ランキングを決定します。
上位入賞者表彰
各カテゴリーの上位入賞者には、美しいトロフィーとメダルを贈呈いたします。努力と才能への正当な評価として、記念に残る表彰を行います。
Aloha Teachers Award
指導者の皆さまを対象とした特別な表彰制度「Aloha Teachers Award」のノミネート対象イベントです。優秀な指導者の功績を称えます。

継続参加のメリット: Hリーグポイントの蓄積により、年間を通じたダンサーとしての成長が客観的に評価されます。
お問い合わせ先
ご不明な点やご質問がございましたら、お気軽に東京国際フラ実行委員会までお問い合わせください。経験豊富なスタッフが、皆さまの参加をサポートいたします。お申し込みから当日まで、安心してご参加いただけるよう全力でサポートいたします。
東京国際フラ実行委員会
フラ文化の普及と技術向上を目指し、質の高い大会運営を心がけております。参加者の皆さまにとって思い出深い大会となるよう、スタッフ一同努めてまいります。
📧 メールでのお問い合わせ
24時間受付、通常1営業日以内にご返信いたします。
🌐 公式ウェブサイト
最新情報と詳細資料をご覧いただけます。

迅速な対応をお約束: お問い合わせには可能な限り迅速にご対応いたします。大会に関するあらゆるご質問にお答えいたします。
皆さまのご参加をお待ちしております
第3回東京国際フラ コンペティションは、フラを愛するすべての方々が集い、技術を競い、文化を分かち合う特別な場です。初心者から熟練者まで、すべてのレベルの参加者を温かくお迎えいたします。
2026年4月25日、東京国際フォーラムで開催されるこの素晴らしいイベントで、皆さまの美しい演技をぜひ披露してください。フラの魅力を通じて、参加者同士の絆を深め、新たな成長の機会を見つけていただけることを心より願っております。
技術の向上
専門的な審査員からの貴重なフィードバックを通じて、さらなる技術向上を目指しましょう。
文化の継承
ハワイの伝統的なフラ文化を正しく理解し、次世代へと受け継ぐ大切な機会です。
仲間との出会い
全国から集まるフラ愛好者との交流を通じて、新たな友情と刺激を得られます。